喫茶せきね345【二号店】

フリーランスエンジニアが、欲望と好奇心のまま何かを書きます。

【記事紹介】『「はやぶさ2」降下開始 人工クレーター作るミッション』を技術的な側面から読んでみた

おはようございます。せきねです。
今朝のニュースで気になった記事『「はやぶさ2」降下開始 人工クレーター作るミッション』について、技術的な側面から紹介したいと思います。

記事元:「はやぶさ2」降下開始 人工クレーター作るミッション(NHK NEWS WEB)

気になったのは次の2つ。

  • クレーターをつくるのための、衝突装置「インパクタ」
  • クレーター作成作業の「着陸」と違った難しさ

詳細は後述しますが、どちらも細心の注意・繊細さを感じられる技術だと感じました。

記事概要

日本の探査機「はやぶさ2」は、小惑星「リュウグウ」の内部を調べるため人工的にクレーターをつくる世界初のミッションに挑戦する計画で、日本時間の4日午後1時ごろ、「リュウグウ」の上空2万メートルから降下を開始しました。順調にいけば、5日午前11時半すぎ、上空から金属の塊を高速で発射して小惑星に衝突させる計画です。

引用「はやぶさ2」降下開始 人工クレーター作るミッション(NHK NEWS WEB)

はやぶさ2は日本の小惑星探査機です。その目的は、地球に接近するような軌道の小惑星リュウグウ」の調査です。
リュウグウは直径900メートルほどの小惑星で、地球と火星の間の軌道を約1年4ヶ月の公転周期で周っています。

クレーターをつくる意味

リュウグウのような小惑星は地球のように大気や地場が無いため、宇宙を飛び交う放射線や微小な隕石の衝突などに直接さらされます。そのせいで地表にある岩石などは、変質が進む「宇宙風化」と呼ばれる現象が起きます。

今回、クレーターを作る意味は、リュウグウの内部を露出させ、変質の少ない小惑星内部の情報を入手するためとなります。

気になったこと

1, クレーターをつくるのための、衝突装置「インパクタ」

クレーターをつくるのための衝突装置「インパクタ」は、世界初の装置です。
インパクタは筒のような形をしています。内部で火薬が爆発することにより弾丸のような形に変化して、小惑星に衝突、クレーターをつくるするという仕組みです。

その際に重要なのが、弾丸がまっすぐ飛んでいくということです。

銅の板と固定する容器の間の溶接は爆発の際に偏りなく板が外れるよう、均一であることが求められ、高度な溶接技術がもちいられています。

また、火薬も空気が入り込むと爆発の威力に乱れが生じて、銅の板がきれいな弾丸の形にならないため、均等に行き渡るペースト状のものを採用、空気が入らないようほぼ真空状態の中で、およそ6時間かけてゆっくり流し込む特殊な製造方法がとられました。

引用「はやぶさ2」降下開始 人工クレーター作るミッション(NHK NEWS WEB)

インパクタがまっすぐ飛ぶために、溶接を工夫したり、内部の火薬の装填方法を工夫したりしています。
プログラムなどと違って現実の物理現象では、解明されていないこと・不確定な要素を考える必要があります。そこをいかに制御し、期待通りの動きをさせているのか、とても興味深いです。

2, クレーター作成作業の「着陸」と違った難しさ

今年の2月にリュウグウへの着陸を成功させているはやぶさ2ですが、今回のクレーターをつくる作業は前回よりも難しいです。

なぜなら、やるべき作業が多いからです。
インパクタの射出や移動など、何段階もの動作が必要になりますが、それらはすべてプログラムで制御されています。

期待通りの動作だけでも難しそうなのに、状況によって別の動作を加えて、動作が失敗したときのための動作を加えて...。考えるだけでも気の遠くなりそうなプログラムを組んでいるんだろうなと思うと、すべてうまく行ったときの感動はひとしおだろうなと思いました。

最後に

計画では、インパクタが爆発するのは今日の午前11時36分頃だそうです。地球の片隅より、成功を祈っています。

[参照]
* 「はやぶさ2」降下開始 人工クレーター作るミッション(NHK NEWS WEB)
* 天体情報まとめサイト

個展『変わる廃墟展 2019 in 東京』に行った感想、僕が気になった写真家さんはこの方々です

こんばんは。せきねです。
3月22日に2つの個展を見てきました。1つは東京都庭園美術館で開催されていた展覧会『岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟』。
この展覧会の感想はこの前記事で書きました。ご興味ある方はぜひ。
展覧会『岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇跡』を見て感じた3つのこと、そして1つの疑問

今回の記事では、見に行ったもう1つの個展『変わる廃墟展 2019 in 東京』について書こうと思います。この個展では15人の写真家の方々が写した廃墟を展示しています。
廃墟好きの方、非日常な写真が好きな方にはとてもおすすめな個展でした。まずは個展についてまとめた後、僕の感想を書きたいと思います。

知らない風景、陸続きの非日常に触れられる、素晴らしい個展でした。

合同写真展『変わる廃墟展 2019 in 東京』

廃墟の持つ「美しさ」をコンセプトを捉え、廃墟の朽ち果てた印象や心霊的なイメージを覆すことを目指しているという『美しき廃墟の合同写真&物販展「変わる廃墟展 2019」』。同展タイトルにある「変わる」とは、既存の廃墟へのイメージの転換を意味しているとのこと。

引用:CINRA.NET「廃墟の「美しさ」に着目する写真展『変わる廃墟展 2019』展、3都市で開催」

15人の写真家の方々が合同で展示する『変わる廃墟展 2019 in 東京』。廃墟の雰囲気を感じたくて見に行った個展ですが、一人ひとり作風が異なり、見応えがありました。
ただの廃墟の写真ではなく、そこにある空気や光なども感じられるようなものばかりで、確かに廃墟のイメージが変わりました。

また、会場の特設ブースでは、プロジェクターによる動画作品が公開されていました。まるで廃墟に行ったような臨場感を楽しむことができました。

感想・気になった写真家さん

15人の写真家さんそれぞれに特徴や良さがあり、どれも引き込まれるような作品ばかりでした。その中でも、僕が特に好きな写真家さんを4人紹介したいと思います。インスタグラムのアカウントも一緒に記載するので、興味のある方はぜひ見てみてください。

krampus さん

耽美な世界観を表す日本の廃墟たち

インスタグラム:___krampus___

廃墟の持つ暗さ、不気味さを直感的に感じられる写真を多く撮影されている写真家さんです。建造物や人工の造形物が経年により腐り、朽ちる様を美しく写しており、永遠なんて無いことを再確認させられます。

f:id:sekine345-2nd-shop:20190330181412j:plain
krampusさんの写真

Hellhammer さん

ブログ:地獄の戦鎚記録
インスタグラム:hellhammer1811

地獄。この世界を地獄だと考えながら廃墟巡りをなさっている写真家さんです。(会場のパネルより。正確なことはぜひ足を運んで読んでみてください)
ORGANIZEさんは廃墟の暗さや不気味さを写す写真家さんと書きましたが、 Hellhammerさんは精神に直接訴えかけるような怖い写真を撮る方だなと思いました。

f:id:sekine345-2nd-shop:20190330181415j:plain
Hellhammerさんの写真

ephemeral6090 さん

インスタグラム:ephemeral6090

上のお二人は比較的暗い写真を撮る方々でしたが、ephemeral6090さんは明るい写真を撮る方です。崩れ、廃れてしまった廃墟美しさをの撮る、その光の写し方に心惹かれます。
また、生い茂った植物と一緒に廃墟を撮ることで、廃墟の神聖さを感じることができる作品が多くありました。特に下の写真の一角。5分ほど見て、また会場を見て歩いて、戻ってきてまた見るほど惹かれました。

f:id:sekine345-2nd-shop:20190330181348j:plain
ephemeral6090さんの写真

hachi さん

インスタグラム:hachi_technology

hachiさんも明るめの写真を撮る方です。廃墟の静けさ、透き通った空気感が印象的な写真を撮る方で、人が使った道具や部屋の写真に、強く惹かれました。
放って置かれた道具、何かに使われていた部屋を美しく撮り、そこに営みがあった気配が感じられる写真家さんだと思いました。

f:id:sekine345-2nd-shop:20190330181402j:plain
hachiさんの写真

総評

廃墟といえば暗く、不気味なものだと思っていて、そこに惹かれる部分もありました。しかし、この個展を通して、廃墟は不気味なものだけど、美しく、神聖な面を持ち合わせているということを感じました。
廃墟めぐりに、いつか行ってみたくなりました。

個展『変わる廃墟展 2019 in 東京』は今月の31日まで、台東区・浅草橋のTODAYS GALLERY STUDIOさんで開催されています。
東京以外の会場ですと、名古屋と広島で開催されるようです。

  • 『変わる廃墟展 2019 in 名古屋』
    • 期間:2019年4月5日(金)~2019年4月21日(日)
    • 会場:TODAYS GALLERY STUDIO NAGOYA
  • 『変わる廃墟展 2019 in 広島』
    • 期間:2019年5月17日(金)~2019年6月2日(日)
    • 会場:広島パルコ 新館 5 階 特設会場

参照:変わる廃墟展 2019 春の三都市巡回【東京・名古屋・広島】(廃墟の写真展&物販展)

ご興味ある方は、ぜひ見てみてください。


今回はここまで。次は何を書こうかまだ決めていませんが、4月中に2、3本くらい書きたいです。

展覧会『岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇跡』を見て感じた3つのこと、そして1つの疑問

こんばんは。せきねです。
3月22日に仕事を休み、個展を2つ見に行きました。久々に平日に休みを取り、ゆっくりと個展を堪能してきましたので、感想を書きたいなと思います。

見に行った個展は、

の2つです。どちらの個展も印象深かったのですが、まずは岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟』の感想を書きたいと思います。

一言で感想を伝えるなら、圧倒されました

僕の感想を書く前に、岡上淑子さんについてや、今回行った展覧会について簡単にまとめたいと思います(僕の記録のために)。

f:id:sekine345-2nd-shop:20190323162910j:plain
美術館外にある案内

フォトコラージュ作家、岡上淑子とは

1950年代に彗星のごとく登場した岡上淑子は、日本におけるシュルレアリスム運動を先導した瀧口修造に見出され、写真媒体を活用したフォトコラージュ作品によってその比類ない才能を開花させました。1950年から56年までのごく限られた期間に制作された岡上のコラージュ作品は、マックス・エルンストによるコラージュの影響を享受して饒舌さを増していきます。

引用:東京都庭園美術館・展覧会概要

岡上淑子さんは1928年、高知県に生まれ、現在もご健在だそうです。
1929年に東京へ転居し、1967年に高知県へ戻られたそうですが、第二次世界大戦時の東京大空襲を経験し、作品に大きな影響を受けたとのことです。
雑誌の切り貼りをしたコラージュ作品が代表的ですが、写真や絵画などの作品も残しており、そちらの作品も印象的でした。
引用:Wikipedia・岡上淑子

展覧会『岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟』

作品は、戦後連合国軍の置き土産として国内にあった、LIFEのような海外のグラフ雑誌や、VOGUEやHarper's BAZAARといったファッション誌を素材とするものであり、戦後復興期の時代を反映した報道写真による背景と、前景に浮かび上がる当時最先端のモードは、鮮やかな対比を描きながら独特の美や世界観を導き出して、私達の心を揺さぶります。

近年になり再注目されている同作家の活動は今や国際的な評価を得ており、現代のコラージュ作家たちにも多大な影響を与えつつあります。本展では、国内所蔵に加えて米国ヒューストン美術館の貴重な所蔵作品が、この度初めて日本へと里帰りいたします。新たな時代への息吹を感じさせるこのユニークな表現世界を、作家による詩篇や後に描かれたスケッチ、関連資料、京都服飾文化研究財団ご所蔵のドレスによる参考展示などとともにご紹介いたします。

引用:東京都庭園美術館・展覧会概要

作品の制作は1950年から56年までと僅かな期間しか行っていないのですが、2000年ごろから再評価されるようになり、国内・国外で何度も個展が開催されました。
今回の会場には、展覧会概要にもあるように、コラージュや写真以外にもドレスや関連資料が展示されてました。時代背景を理解しながら作品を見ることができたので、事前知識がなくても楽しめる展覧会でした。

f:id:sekine345-2nd-shop:20190323162917j:plain
会場にある写真の撮れる作品_『幻想』

感想

以下、感想です。展覧会で感じたことを3つにまとめました。

1,作家としての強い自信

岡上淑子さんが最初にコラージュ作品の面白さに目覚めたのは、文化学院での雑誌を切り貼りする課題をきっかけでした。その後、瀧口修造(1903-1979・美術評論家)さんに作品を見せた際に「続けなさい」と激賞されました。
それからマックス・エルンスト(1891-1976・ドイツ人画家・彫刻家)の作品に触れ衝撃を受け作風も変わっていきました。

これらの経験からなのか、展覧会で見た作品群からは、一切の迷いを感じませんでした。作品を考えて制作していたのか、偶然の産物に任せていたのかはわかりませんが、作品から感じる強い意志・エネルギーに、僕は気圧されっぱなしでした。

2,独特の感性・世界観

岡上淑子さんの作品はほぼ全てに女性が現れます。そしてその女性はみな、端的に言えば異形です。だからこそのメッセージ性があると感じているのですが、異形好きの僕としては、そんな世界観にどっぷり浸かれてとても興奮しました。

展覧会を歩き進むごとに、次々に目に入る作品、そのどれもに、他のどれとも違うメッセージ性を持った異形の女性たちが現れる。
そんな世界観を堪能したい方にはおすすめの展覧会でした。

3,強いメッセージ性

作品に現れるのは女性だけではありません。男性も現れます。しかし、男性たちには個性はありません。
戦後の、必死に復興に取り組んでいた時代。男性たちは同じような格好をして、同じような仕事をして、右向け右に働いて。それを岡上淑子さんは、つまらない、不自由なものに感じ、自分たち女性は、そんな男性たちを惑わす自由な存在だと捉えるようになりました(展示されていた説明書きを読んで僕が感じたことなので、解釈違いがありましたら教えてください)。

自由を象徴する女性たちは男性たちよりも体が大きく描かれ、造形は人形にとらわれない。『私達は自由よ』、そんな強いメッセージを、作品群から感じました。

総評・疑問

行ってよかったです。東京都庭園美術館の神聖な雰囲気に相まって、岡上淑子さんの世界観を堪能できました。

でも、ひとつ疑問が残ります。
岡上淑子さんは東京大空襲を経験し、焼け野原になった東京を見てインスプレーションを得たと解説にありました。しかし、作品の多くには、焼け野原とは対照に水の要素が多く、洪水や津波を連想させるものが多くありました。
スマトラ沖地震東日本大震災など、津波と聞いて思い浮かず災害は2000年以降に多くあり、それらの災害から岡上淑子さんの作品に惹かれた人もいたかもしれません。

しかし、岡上淑子さんが作品を制作したのは1950年から56年まで。なぜ焼け野原にインスプレーションを受けた岡上淑子さんが、洪水や津波を連想させる作品を多く制作したのか。
何か思い浮かぶ方がいらっしゃいましたら、教えていただきますようよろしくおねがいします。


今回はここまで。
展覧会『岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟』は2019年4月7日まで、東京都庭園美術館で開催されています。ご興味ある方はぜひ。

また近々、もう一つの個展『変わる廃墟展 2019 in 東京』の感想を書きたいと思います。ではまた。
参照:東京庭園美術館

プライバシーポリシー


当ブログにおける個人情報の取扱について、以下の通りにプライバシーポリシーを定めます。


運営者情報

運営者 : せきね
ブログURL : https://sekine345-2nd-shop.hatenadiary.jp
お問い合わせ: sekine345.2nd.shop■gmail.com (■→@)

個人情報の利用目的

当ブログでは、メールでのお問い合わせやコメントの際に、名前(ハンドルネーム)・メールアドレスなどの個人情報をいただく場合があります。

これらの個人情報は、質問に対する回答が必要な情報をご連絡するために利用し、それ以外の目的では利用しません。

個人情報の第三者への開示

個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。

  • 本人のご了承がある場合
  • 法令などへの協力のため、開示が必要となる場合

個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止

個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止をご希望の場合は、御本人であることを確認した上、速やかに対応致します。

Cookie について

当ブログでは、一部のコンテンツにおいてCookieを利用しています。
Cookieとは、webコンテンツへのアクセスに関する情報であり、お名前・メールアドレス・住所・電話番号は含まれません。

また、お使いのブラウザ設定からCookieを無効にすることが可能です。

広告の配信について

当ブログは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」を利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookieを使用することがあります。

Googleアドセンスの詳細は「Googleポリシーと規約」をご覧ください。

また、当ブログはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイトプログラムの参加者です。

このプログラムにより、第三者がコンテンツ、及び宣伝を提供し、サイトの訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにcookieを設定したり、これを認識したりする場合があります。


[Note]
現在、GoogleアドセンスAmazonアソシエイトを実施しておりません。いつかはやりたいと考えているので、先に文章だけ記載させていただきました。

アクセス解析ツールについて

当ブログでは、Google Inc.が提供するアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
Googleアナリティクスは、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ます。

Googleアナリティクスの詳細は「Googleアナリティクス利用規約」をご覧ください。


[Note]
GoogleアドセンスAmazonアソシエイト同様に、現在Googleアナリティクスは利用しておりません。先に文章だけ用意したものです。

当ブログへのコメントについて

当ブログでは、スパム・荒らしなどへの対応として、コメント欄に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしなどへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

また、以下の内容を含むコメントは運営者の裁量によって削除することがあります。

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、抽象するもの
  • 極度にわいせつな内容を含むもの
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関わるもの
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの


著作権について

当ブログで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属します。権利を侵害する目的ではありません。

記事の内容や掲載画像等に問題がある場合、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。本人確認後、対応致します。

また、当ブログのコンテンツ(記事・画像・その他プログラム)について、許可なく転載することを禁じます。引用の際は、当ブログへのリンクを掲載するとともに、転載であることを明記してください。

免責事項

当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動した場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当ブログのコンテンツについて、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっている場合があります。当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

プライバシポリシーの変更について

当ブログは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。


初出掲載:2019年2月9日
最終更新:2019年2月10日

丁寧な生活をしたい。新米ブロガーせきねのプロフィール

はじめまして。当ブログ「喫茶せきね345【二号店】」の執筆者、せきねです。

この記事はせきねの詳細プロフィールです。
これを読み終わることには、このブログで書いていく内容や、どんな人が書いているかがわかることでしょう。

お茶でも飲みながらゆっくり読んでくれたら嬉しいです。


せきねってどんな人?

フリーランスエンジニア。本名は関根ではありません。
現在、深層学習系のお仕事をしています。フリーランスになりたてなので、勉強の日々です。人生で一番勉強しています。
簡単に出身などをまとめてみました。

■出身

出身は福島。雨の多い土地で育ちました。
大学への進学を期に上京しました。大学は理工学部の物理学科で、同じ大学の大学院修士課程まで進みました。そしてそのまま、東京で就職しました。

新卒で入った会社を10ヶ月で辞めてフリーランスになりました。入った会社がブラックだったとか、人間関係で失敗したとかではないのです。
(出向先でいろいろありましたが、その話はまたいつか...)

現在は神奈川在中です。フリーランスとしての年収アップを目指して、資格や英語の勉強をしながら働いています。

■スキル

言語は主に python で、C 言語や Java も勉強中です。
統計学やAIに興味があります。そこを買ってもらって今の職場で働いています。
また、今は活かせていませんが、中学・高校の、数学・理科の教員免許を持っています。理工系学部の出身ということで、科学技術・テクノロジーに強い興味があります。

■その他

Apple 信者です。
携帯やパソコンなど、Apple製品で揃えています。
シンプルさが気に入っています。見た目大事。

Apple 好きな方・ガジェット好きの人と語らいたいです。


簡単な自己紹介はひとまずここまで。気になったことなどありましたら、コメントください。
次の章では、僕の好きなものや、性格についてお話します。

趣味・性格・これからの目標

いろいろなものに興味は尽きないですが、今好きなもの・興味あるものについてまとめてみました。趣味が合う方がいましたら嬉しいです。

■趣味

まずはアウトドア(外を出歩くような)趣味から。

  • 博物館・美術館・展示会・個展巡り
  • 植物園・水族館・動物園巡り

一言で言うなら、ものを見ることが好きです。

誰かが丹精込めて作った作品、作家・画家の方々が創造した作品を見ると、その人達の世界観に触れられる気がして。うまく言えませんがとても惹かれます。
また、生き物を見るもの好きです。植物園はどこに旅行しようとも行き先の候補に入ります。植物独特の気配に包まれると、頭がスッキリするようで気持ちいです。

f:id:sekine345-2nd-shop:20190131231001j:plain
北海道大学植物園
写真は札幌の北海道大学植物園で撮ったものです。

f:id:sekine345-2nd-shop:20190131231408j:plain
この前通り過ぎた神社の鳥居
たまに夜中に歩いたりしてます。

次はインドアなものを。

  • 読書・漫画・音楽鑑賞・映画鑑賞
  • ニュースやブログ、Web漫画を読むこと
  • 人の話を聞くこと

本や音楽は一度好きになったものはずっと好きです。
好きな本は、夏目漱石『こころ』、森見登美彦『きつねのはなし』などが好きです。読書感想のようなブログもいつか書きたいです。
漫画は市川春子作品、音楽は the cabs 、カフカが好きです。音楽は最近新しいものを終えていないので流行りを知りたいです。

携帯でニュースの記事を読んだり、誰かのブログを読んだりもします。主に読んでいる記事は、技術系の話だったり、ガジェット系の話だったりします。
理系(自然科学・科学技術)な話にも飛びつきます。


趣味はこれが全てとは思っていません。
きっとこれからも増えていくと思ってますが、とりあえずこの辺で。

■性格

目標に一直線です。行動力が自分の取り柄だと思ってます。
また、趣味でもちらっと書きましたが、人の話を聞くことが好きです。人の話は基本的に全肯定マンです。
いつか、ブログで知り合った人ともお話できたらと考えています。

■人生の目標

これからの人生の目標は、次の2つです。

  • 「安定した生活とそれなりの自由」
  • 「丁寧な生活を送る」

簡単と思ったことが、以外にも難しい。なので目標を立てて生きていきたいと思ってます。このブログも、その目標を達成のため手段としてはじめました。

当ブログで書きたいもの

このブログで書きたいことはズバリ、日々の気持ちの記録です。
僕は毎日ニュースを見ます。ツイッターなどでいろいろなイラストや作品に触れ、時々個展や植物園に出かけます。そのたびにいろいろなことを思い、考えます。
しかし、それを文章にしたことがありませんでした。

そこで、「丁寧な生活を送る」ためにも、日々の気持ちを記録しておきたいと思ったので、ブログをはじめました。

内容としては、趣味で上げたものについての感想の記事が多いと思います。

  • 博物館・美術館・展示会・個展巡り
  • 植物園・水族館・動物園巡り
  • 読書・漫画・音楽鑑賞・映画鑑賞
  • ニュースやブログ、Web漫画を読むこと
  • 人の話を聞くこと

雑多なブログになりますが、趣味の合う人が半月に一回くらい覗いてくれたらいいかなと思ってます。
あとは、僕がどうやってフリーランスになったとか、日々の話とか、購入したものの感想とかを書いたりします。のんびり行きましょ。

プライバシーポリシー

記事が多くなってきたらアフィリエイトに挑戦します。
始めたてで、ブログを義務化したくないので、まずは書くだけ。軌道に乗ったらアフィリエイトに挑戦します。
その際はプライバシーポリシーについて明記した記事を作成して随時更新、記事のURLをここに貼ります。
その辺は追々。

せきねのSNS

Twitter やってます。
というより、ブログを始めたのでTwitter のアカウントも新しく作りました。日々の、何気ないことをぼそぼそ呟きます。
フォローしていただけたら嬉しいです。
せきねのアカウント:@sekine345_2nd

終わりに

いかがでしたか。
これからどんなブログを書いていくか、せきねとはどんな人なのかイメージできましたでしょうか?
何か気に入る部分がありましたら、ぜひ購読していただけたら嬉しいです。
もしくは、僕の、私のブログを読んでほしいという方がいましたら、ぜひコメントをお願いします!

次回は好きな本や音楽の感想記事を書きたいです。
それでは m(_ _)m